
最近、うちのスカーレット・ジェムが松かさ病で苦しんでいる。
治療法を見つけるため、色々調べたが、たくさんの説があって結論を出しずらかった。
結局は病気にさせてしまった自分の自己責任なので、調べたデータの平均値から、自分の判断で、最善と思われる治療をしている。
・病気の魚、単体で容器に入れる。
・頻繁に水の取り換え(水質の変化の少ない、もともとの水槽から水を持ってくる。)
・オキシリン酸が効く可能性があるようだが、僕は使用していない。
・水で溶いた純ココアを小さじ3分の1からスタート
・水500mlに対して小さじ3分の1の塩からスタート
ココア浴についてはこう解釈した俺。
ココアは整腸作用があり、魚の腸に潜伏する 運動性エロモナス菌を追い出して、外に出たエロモナス菌を、頻繁な水換えをすることで水槽から追い出す。
しかし、飼育水を、全取り換えしてしまうと水質の変化に戸惑いさらに弱る。
半取り換えだと弱っている体にまた感染してのなかなか治らない。
なんだかんだ、薬を投与しても一度松かさ病にかかってしまうとなかなか治らないのは、そんな循環もあるんだろう。
なかなか、撲滅するのは難しい菌みたいだからね。
とにかく、今後同じ境遇にたった魚達の為に、結果は報告します!