aaaaaa

2009年08月21日

ぱうぱう


 やばい!!


 冷凍赤虫が無くなってしまった!!


 家の近所の熱帯魚が開いてる時間に、帰宅出来ません。


 そんな時に、保冷バックを持って、新宿のパウパウ アクアガーデンに保冷バックを持って、寄ってきました。


 冷凍赤虫に、帰宅時間に合わせた保冷材をつけてくれた。


 稚魚が生まれた時も、緊急でブラインシュリンプを買いに行った。


 夜の10時までオープンしている、お勧めのお店です。   (PAU PAU AQUA GARDEN)


かんばん

入口
 


 




 
posted by ひげ at 01:37 | Comment(5) | TrackBack(2) | 熱帯魚屋情報!!

2009年06月28日

 吉祥寺付近の熱帯魚屋と言えば、まずは、荻窪駅北口から青梅街道沿いを左の方に歩いて行くと、徒歩7,8分の所に、CIBU(キューブ)というお店がある。


 店舗は大きくはないが、とても見応えがあるお店である。


 熱帯魚から、海水、昆虫、小動物など幅広い。


 水槽やエサ、水槽グッズなど、一通り揃っている


 今は、ポリプテルスの仲間(古代魚)や、ナマズの仲間などのまだ大型になりきってない魚、そして、びっくりしたのが兎がいたのだ!


 そこのお店の人は、ほんとに魚や動物が好きなんだな〜、と思うほど、面白いお店だった。


QIBU


 そして、荻窪駅南口から環八通り沿いに徒歩10分〜15分くらいの所に,TOKYO FISHという観賞魚屋がある。


 店舗は大きくはない。


 今は、金魚が一番多く、国産グッピー、海水魚、サンゴなど
があった。


 水槽や、水槽グッズはちょっと少ないが赤虫など餌はあるので、以前、いざという時によく通っていた。


 ここの良いところは、以前通っていたときに、僕が名前も知らずに探していた魚(卵生メダカのメス)を、いろんな雑誌を見ながら一緒に探してくれたところだ。


TOKYO FISH


以上、僕の知ってる吉祥寺付近、荻窪駅の近くの熱帯魚屋(観賞魚)でした。
posted by ひげ at 02:07 | Comment(3) | TrackBack(2) | 熱帯魚屋情報!!

2008年02月21日

休みの日には熱帯魚屋をめぐるのが俺の日課だ。


吉祥寺付近では西荻窪商店街に一件

青梅街道と環八の交差点付近に二件

どこもジャブ程度のお店だが、ちょっとした時にスゴい助かるv(^-^)v


スペースも種類も豊富で楽しめる熱帯魚屋は、小平市の新青梅街道沿いのTropiland!! かなりお気に入りだ(^ε^)

マニアックな熱帯魚は少ないがメジャーうけする魚はだいぶ揃ってる。

ビーシュリンプの値段が結構安い!



小動物や巨大魚、卵生メダカ、メジャーどころ、海水など種類の豊富さと、スペースの広さ

トータルでスゴい店がある。

武蔵村山市学園の新青梅街道沿い ピーデー熱帯魚センター!!

ここはヤバい(≧▽≦)
俺にとってのメッカである。
また来週の休みも足を運んでみよ〜っと♪   (熱帯魚屋情報)カテゴリへ




posted by ひげ at 20:10 | Comment(3) | TrackBack(1) | 熱帯魚屋情報!!
アクセスランキング
2.TERRA [ terra ]
スターウォーズ、ディズニー、ベアブリック、美少女フィギア いろいろたのしいおもちゃを取り揃えています。
07-17 17:53 http://terra.torebo-kichijoji.jp/
3.酔っ払いブログ [ キッチンドランカー ]
吉祥寺での酔っ払い日記とその日常を綴ったブログです。
01-10 14:37 http://osake.torebo-kichijoji.jp/
4.未知との遭遇・・・ [ 金星人 ]
今、世の中は空前の未解明ブーム!!! 世界には未だ謎がたくさんある。UFO,UMA,オーパーツ,etc・・・・ 吉祥寺で未解明なものを探していくそんなブログです...
01-08 23:25 http://kinseijin.torebo-kichijoji.jp/
5.紅夜のの修行ブログ [ ワカノリッペ777 ]
子育て奮闘中です。 育児に関する記事を書いていきます。
01-29 10:42 http://shopiko779.torebo-kichijoji.jp/