バイク買うなら安心品質のリバースオート
良質な中古車をより安く☆全国通販対応☆

2009年06月03日

ヤマトヌマエビ


 以前、ヤマトヌマエビが、ばたばたと倒れていった話の続き、、 (以前の記事)

 熱帯魚屋の店員に質問したところ、水道水に重金属が含まれているのではないか、とのことで、早速、テトラ アクアセイフを購入!!


 水道水の重金属、銅、亜鉛、カドミウムなどを無害化してくれるそうだ。


 ついでに、魚のうろこや、エラを保護してくれるみたいだ。


 確かに、今、調子が良い。


 原因確定したとは言わないが、順調なので続けてみることにした。
posted by ひげ at 02:10 | Comment(1) | TrackBack(0) | メンテナンス日記

2009年04月25日

ヤマト沼エビ

 ヤマトヌマエビが、新たに10匹、仲間入りをしてから、とっても調子いい!


 あれから、水を取り換え、餌をフレークから赤虫に戻して、水質が安定したみたいで、海老もケンカするぐらい、この水槽に馴染んできたようだ。

ヤマトヌマエビ


 これで、一安心(^v^)

 
 ヤマト君! コケの方 よろしくたのむよ!




 
posted by ひげ at 01:03 | Comment(0) | TrackBack(0) |  【 シュリンプ 】

2009年04月15日

水質テスト

 この前、ヤマト沼エビが次々と死んでしまったので、水質チェックをした。


    検査結果

 pH         7.2で弱アルカリ性

 アルカリ度(ppm)  普通

 亜硝酸(ppm)    安全

 硝酸(ppm)   安全

 

ヤマト沼エビ弱酸性〜中性の水質を好むので、アルカリ性寄りの水質にたえれなかったのではないだろうか。


 水槽のpHは、えさによっても、絶えず変化していってるそうだ。


 つい最近から、アベニー・パファーを別水槽に移した為、赤虫からフレークに変えたのも、一つの原因だろう。 
posted by ひげ at 02:24 | Comment(1) | TrackBack(0) | メンテナンス日記

2009年04月12日

ヤマト沼エビ


 ここ、1,2週間でヤマト沼エビがバタバタと倒れていった。


 なんで???


 エビは水質の変化に敏感だから、水質の悪化が原因か?


 それとも、赤虫からフレークに変えたから、小型カラシン達が苛立って、脱皮中の無防備なエビを、襲ったのか?


 最近気温が上がったので、水温も上がったためかな?


 全然わからない。


 とにかく、次の休みに、熱帯魚屋に行って、水質をチェックできるような検査試薬を買って、何がいけないのか調べてみよう!!


 
posted by ひげ at 02:16 | Comment(1) | TrackBack(0) |  【 シュリンプ 】

2009年02月17日

1 067 1.jpg

 お気に入りの海老が久し振りにカメラの前に現れた!!

 海老の名は、 レッドチェリーシュリンプ

 値段は¥300前後で、意外と求めやすくて、かっこいい海老である。

 レッドビーシュリンプと違ってストライプがないが、真赤な色が魅力的である。

 今は同種は一匹しかいないので、繁殖はできないが、そのうちいろんな種類のエビを育てる
のが、夢なのだ。

 水槽を増やす計画中〜

posted by ひげ at 00:34 | Comment(0) | TrackBack(0) |  【 シュリンプ 】

2009年01月21日

052 1.jpg

 ついつい、えびを見ると立ち止まってしまう俺。

 このエビはアロウシュリンプ、別名ピノキオシュリンプらしい。

 赤い鼻がすらっと伸びてかっこいいのだ。

 この中のどこかにいるよん!
 
DSC00057 1.jpg
posted by ひげ at 15:38 | Comment(0) | TrackBack(0) |  【 シュリンプ 】

2008年09月15日

080912_02017E0002.jpg
コレは仲がいいのかな?それとも睨み合いが行われているのかな?
でも両方赤虫をくわえてるから、ど〜もど〜も、しているのであろうm(..)m

2008年03月27日

最近エビ品種改良をしてみようと思い専用の水槽を用意した。

水槽を変えた途端バタバタと古株達が倒れていき、品種改良どころじゃなくなった(T_T)

ビーシュリンプ達は水質の変化に弱いようだ。

品種改良を勉強中だが、そう簡単にはいかないようだ。

よく売っているエビだったら誰もが試しているだろう。

気長に奇跡を信じてやり続けるしか無いみたいだね( ̄ー ̄)
posted by ひげ at 09:40 | Comment(0) | TrackBack(0) |  【 シュリンプ 】

2008年02月08日

ウチの水槽にはエビが二種類いる。

ひとつはビーシュリンプのレッドでもう一つはヤマト沼エビがいる。

スーパーレッドシュリンプは繁殖に成功したが、ヤマト沼エビはずっとお腹に卵を抱えたまんまだった。

調べてみたら子供は海水で育つらしい!
ってことは家で繁殖させるのはムリがあるみたいだ?

百匹以上になるとびびり損な俺でした☆

エビ
posted by ひげ at 08:20 | Comment(0) | TrackBack(0) |  【 シュリンプ 】

2008年02月04日

最近、水質が安定してきた。
フグも海老も慣れてきたようだ。
スーパーレッドビーシュリンプはいつの間にか繁殖を成功していた!!
数が増えて嬉しい(=^▽^=)

水がすぐに黄色くなり困っていて、色々試していて、やっと成果がえられたのがブラックホールっていう、ろ過材だった(^O^)

GRP_0051.JPG

コレはすごい!!

あとはレイアウトにこりたいなぁ〜
posted by ひげ at 21:10 | Comment(0) | TrackBack(0) |  【 シュリンプ 】
アクセスランキング
2.TERRA [ terra ]
スターウォーズ、ディズニー、ベアブリック、美少女フィギア いろいろたのしいおもちゃを取り揃えています。
07-17 17:53 http://terra.torebo-kichijoji.jp/
3.酔っ払いブログ [ キッチンドランカー ]
吉祥寺での酔っ払い日記とその日常を綴ったブログです。
01-10 14:37 http://osake.torebo-kichijoji.jp/
4.未知との遭遇・・・ [ 金星人 ]
今、世の中は空前の未解明ブーム!!! 世界には未だ謎がたくさんある。UFO,UMA,オーパーツ,etc・・・・ 吉祥寺で未解明なものを探していくそんなブログです...
01-08 23:25 http://kinseijin.torebo-kichijoji.jp/
5.紅夜のの修行ブログ [ ワカノリッペ777 ]
子育て奮闘中です。 育児に関する記事を書いていきます。
01-29 10:42 http://shopiko779.torebo-kichijoji.jp/