バイク買うなら安心品質のリバースオート
良質な中古車をより安く☆全国通販対応☆

2009年08月26日

背中を流してみた

 この貝は、ゴールデンアップスネール


 強いコケとり能力を持つ貝だが、もちろん自分の貝殻に付いたコケは取ることが出来ない。


 何匹もいれば、偶然でも、お互いの背中に乗ってコケを食べることはあるが、確率が相当低いだろう。


 そこで、今までとても単純なことに気が付かなかった俺、、


 俺が拭いてあげればよかったのだ。


 今更だがスポンジで拭いてみた。

 
 もちろんキレイになりました。


 話は変わりますが、最近なかなか殻から、顔を出さないので心配である。


 たまに、動いてるくらいだ。


 水温の問題なのか、寿命なのか、いまいちはっきりしない。


 また、コケが付いたら、背中でも流してあげよう。


 (ゴールデンアップスネールがはっきり見れる前回の記事)
posted by ひげ at 01:12 | Comment(4) | TrackBack(0) | 【貝類】

2009年04月24日

卵

 水槽のガラスに数個ついたツブツブ。


 これ、 石巻貝の卵みたいです。


 残念ながら、この水槽だと、繁殖はできません


 孵化した子供たちは、汽水〜海水へと移動して、成長して帰ってくるそうです。


 海水の濃度を自然のように表現するのは、まず無理だろうね。


 でも、表現できる装置を考えてみよ〜っと。
posted by ひげ at 01:13 | Comment(1) | TrackBack(0) | 【貝類】

2009年04月20日

ゴールデンアップルスネール

 
 この貝の名前は、ゴールデンアップルスネール

 
 コケ取りには、非常に万能で、凄い貝だそうだ!


 が、しかし、後で知ったのだが、大半の水草を食べてしまうそうだ、、  水草レイアウト水槽には向いてない


 そんな馬鹿な〜!!


ゴールデンアップルスネール

 
 ひえ〜っ!  ジャイアンが来た〜!!


ゴールデンアップルスネール


 ほっ、、

 
 去って行った、、  これで一安心、、  

 
 そんな、わけな〜い!!


 
 水草の少ない水槽に移すことにした。(T_T)
posted by ひげ at 00:45 | Comment(7) | TrackBack(0) | 【貝類】

2009年04月18日

イナズマカノコガイ

 
 イナズマカノコガイが、ひっくり返るはずのない場所で、しかも、同じ場所でいつも、ひっくり返ってるから、疑問に思い、じぃ〜っと待ってみた。


 こういう事だったのか〜


 貝殻の重みに葉っぱが耐えれなくてそのまま地面について、ひっくり返ってたのだ!


イナズマカノコガイ


 起き上がれないと死んでしまうので、がんばってます。


 なんて言ってあげたらいいのか、、


 とりあえず、こっそり起こしてあげました(^−^)
posted by ひげ at 00:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 【貝類】

2009年03月06日

DSC00383 1.jpg

 ガラスにへばり付くイナズマカノコガイ


 よく聞くポピュラーなイシマキガイほど、コケとりはしないが、ちょっとはコケを食べてくれる。


 殻に稲妻のような模様が奇麗に入っている、お勧めの貝です


  
posted by ひげ at 00:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 【貝類】
アクセスランキング
2.TERRA [ terra ]
スターウォーズ、ディズニー、ベアブリック、美少女フィギア いろいろたのしいおもちゃを取り揃えています。
07-17 17:53 http://terra.torebo-kichijoji.jp/
3.酔っ払いブログ [ キッチンドランカー ]
吉祥寺での酔っ払い日記とその日常を綴ったブログです。
01-10 14:37 http://osake.torebo-kichijoji.jp/
4.未知との遭遇・・・ [ 金星人 ]
今、世の中は空前の未解明ブーム!!! 世界には未だ謎がたくさんある。UFO,UMA,オーパーツ,etc・・・・ 吉祥寺で未解明なものを探していくそんなブログです...
01-08 23:25 http://kinseijin.torebo-kichijoji.jp/
5.紅夜のの修行ブログ [ ワカノリッペ777 ]
子育て奮闘中です。 育児に関する記事を書いていきます。
01-29 10:42 http://shopiko779.torebo-kichijoji.jp/