そろそろ兎日記
吉祥寺フレンズ三年目!人生楽しくなってきてます。
うさぎ カテゴリ
かわいい Shot! U・ω・U
(15)
モナカの野草くらぶ
(5)
モナカの教科書 U・ω・U
(20)
モグモグ ! 食事コーナー
(11)
発情期
(3)
病院へ行く
(4)
モナカ遊び
(13)
おねむ
(6)
モナカ用ウサギグッズ
(5)
ウサギ 全ページ
(74)
ブログ村 ランキング登録中
観賞魚(熱帯魚)・エビ・貝類
【フグ】
⇒
アベニー・パファー
【バジスの仲間】
⇒
スカーレット・ジェム・フィッシュ
【 バンブルビー・フィッシュ 】
⇒
バンブルビーゴビー
⇒
フレッシュウォーター・バンブルビーゴビー
【 シュリンプ 】
⇒
ヤマトヌマエビ
⇒
レッドチェリーシュリンプ
⇒
ピノキオシュリンプ
【小型カラシンの仲間】
⇒
ブラックテトラ
⇒
ベックフォルディーペンシル
【ナマズの仲間】
⇒
オトシンクルス
⇒
オトシンクルス・ネグロ
⇒
トランスルーセント・グラスキャット
⇒
ミニブッシープレコ
【貝類】
⇒
石巻貝
⇒
カノコガイ
⇒
ゴールデンアップスネール
観賞魚・エビ・貝類 全ページ
川の生き物
【病気】
【産卵 繁殖】
にほんブログ村
観賞魚関連 メンテ・ショップ情報
メンテナンス日記
(8)
熱帯魚屋情報!!
(3)
水草(アクアリウム)
アヌビアス・ナナ
(2)
アナカリス
(2)
エウステラリス SPダッセン
(2)
グロッソスティグマ
(3)
ミクロソリウム
(4)
ラージマヤカ
(2)
ルドウィジア インクリナータ
(3)
ロタラ
(9)
⇒
グリーンロタラ
(2)
⇒
ロタラインディカ
(1)
⇒
ロタラマクランタ・グリーンナローリーフ
(6)
マリモ
(4)
水草全ページ
(30)
クリエーター’s
職業はマリッジリングの制作!
たまに、作品を楽しんで作ってます。
オリジナル作品 (ジュエリー・アクセサリー 他)
(4)
<クリエーター友達のブログ>
Kineticos(キネティコス)
ちょっとした日記カテゴリ
日記
(9)
RDF Site Summary
RSS2.0
aaaaaa
<<
川の生き物
|
Main
|
【貝類】
>>
2009年04月20日
やべっ!天敵飼っちゃた〜
この貝の名前は、
ゴールデンアップルスネール
。
コケ取りには、非常に万能で、凄い貝
だそうだ!
が、しかし、後で知ったのだが、
大半の水草を食べてしまう
そうだ、、
水草レイアウト水槽には向いてない
。
そんな馬鹿な〜!!
ひえ〜っ! ジャイアンが来た〜!!
ほっ、、
去って行った、、 これで一安心、、
そんな、わけな〜い!!
水草の少ない水槽に移すことにした。(T_T)
posted by
ひげ
at
00:45
|
Comment(7)
|
TrackBack(0)
|
【貝類】
2009年04月18日
ひっくり貝
イナズマカノコガイ
が、ひっくり返るはずのない場所で、しかも、同じ場所でいつも、ひっくり返ってるから、疑問に思い、じぃ〜っと待ってみた。
こういう事だったのか〜
貝殻の重みに葉っぱが耐えれなくてそのまま地面について、ひっくり返ってたのだ!
起き上がれないと死んでしまうので、がんばってます。
なんて言ってあげたらいいのか、、
とりあえず、こっそり起こしてあげました(^−^)
posted by
ひげ
at
00:43
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
【貝類】
2009年04月15日
水質チェック
この前、
ヤマト沼エビ
が次々と死んでしまったので、水質チェックをした。
検査結果
pH 7.2で弱アルカリ性
アルカリ度(ppm) 普通
亜硝酸(ppm) 安全
硝酸(ppm) 安全
ヤマト沼エビ
は
弱酸性〜中性
の水質を好むので、アルカリ性寄りの水質にたえれなかったのではないだろうか。
水槽のpHは、えさによっても、絶えず変化していってるそうだ。
つい最近から、
アベニー・パファー
を別水槽に移した為、
赤虫からフレークに変えた
のも、一つの原因だろう。
posted by
ひげ
at
02:24
|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
メンテナンス日記
2009年04月12日
次々に倒れるエビ
ここ、1,2週間で
、
ヤマト沼エビ
がバタバタと倒れていった。
なんで???
エビ
は水質の変化に敏感だから、水質の悪化が原因か?
それとも、赤虫からフレークに変えたから、
小型カラシン
達が苛立って、脱皮中の無防備なエビを、襲ったのか?
最近気温が上がったので、水温も上がったためかな?
全然わからない。
とにかく、次の休みに、熱帯魚屋に行って、水質をチェックできるような
検査試薬
を買って、何がいけないのか調べてみよう!!
posted by
ひげ
at
02:16
|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
【 シュリンプ 】
2009年04月11日
群遊するのに喧嘩ばっか
ブラックテトラ
と
ベックフォードペンシル
は、いつも群遊している。
そのくせに、なわばり争いをよくして、お互いに追いかけまわしている。
以前テレビで、水族館で大量のイワシなどを、お客さんの前で、美しく群遊させるために、イワシにとっての天敵を同じ水槽に入れるんだと言っていた。
なぜその行為が、群遊に繋がるのかというと、魚は危機を感じると、自分と似たサイズの魚を選び、身代わりをさせようと、必死に群遊するクセがあるからだそうです。
きっと家の水槽でも、そんなことが、起きてるんだろうね〜
posted by
ひげ
at
00:16
|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
【小型カラシンの仲間】
2009年04月07日
フグやっと元気!
フグ専用の水槽に移してから、しばらくの間、
エサの食いつきが悪く
、ちょっとした
音に敏感で、神経質
になっていた
アベニー・パファー
。
確かに購入したての頃、水槽に入れたては、エサを食べないくらい、
ストレスを感じてる
ので、エサを与えないで下さいと、熱帯魚屋の店員が言っていた。
やっと、いつもの元気に戻ったが、最近、僕の帰宅が遅くなると、フグたちは寝てしまうので、生活のリズムがつかめなく、かわいそうなことをしている。
起きてる時間に帰ると、食事をくれ〜 って、みんな前面に集まってくる。
この姿がまた、可愛らしいんだよね〜(^−^)
餌付けって結構感動するよ〜
posted by
ひげ
at
02:30
|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
【フグ】
2009年03月27日
松かさ病に力尽きる、、
とうとう、この時がやってきてしまった、、
松かさ病
に苦しんでいた、
スカーレット・ジェム・フィッシュ
が力尽き、死んでしまった。
また、
松かさ病
から救うことができなかった。
対処法をおこなってから、一時は元気になってきたような様子は見えたが、
逆立った鱗
が戻ることはなっかった。
一度、
松かさ病
にかかってしまうと
完治は難しい
とは言うものの、希望を持って挑んだが、残念な結果に終わりました。
今後は、同じ病気に他の仲間たちが、かからないよう今以上に掃除をしよう!
水質の悪化も、一つの原因なので、、
posted by
ひげ
at
00:54
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
【バジスの仲間】
2009年03月26日
ふぐ水槽 新展開!!
とうとう
アベニー・パファー
の専用水槽を用意しました。
とは言うものの、
水草
を入れているので、
コケ
や、
残り餌
を主食とする
ヤマト沼エビ
、一匹仲間入り!
なぜ、専用水槽に分けたかというと、ひとつは
産卵の時期に備えて
用意したのである。
もうひとつは、
アベニー・パファーの主食は赤虫
で、ほかの魚と混泳してるため、五匹全員が必ず食事を摂るためには、
大量に赤虫
を与えないといけなかったのだ。
他の魚は、ぶくぶくと太っていき、
コケを食べるはずのエビ
がコケをなかなか食べず、
コケ大量発生
!!
という、
悪循環
になっていたのだ。
これで、いい結果が得られますよーに(^v^)
posted by
ひげ
at
00:50
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
【フグ】
2009年03月22日
バンブルビー、久しゅ〜
久々に
バンブルビー・フィッシュ
が水槽の前面に現れた!
淡水
の魚だが、
3分の1〜4分の1くらい海水を混ぜた方が、長い間調子が良い
と言われるが、他の魚と混泳させてるため、なかなか出来ない。
水草は海水に弱いしね〜。
バンブルビー
は人気はあるんだけど、熱帯魚屋に常備していないみたいなので、取り寄せになるお店も多いみたいだ。
今一匹しかいないから今度仲間を増やす予定〜
posted by
ひげ
at
00:50
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
【 バンブルビー・フィッシュ 】
2009年03月21日
ココア浴&粗塩
ココア浴
に
粗塩
を溶かした水で、
スカーレット・ジェム
を治療中!
コメントでの噂の粗塩を調べたところ、、
海水に含まれる塩化ナトリウムだけを電気分解して取り出し、不純物をなくす、精製された塩と違い、
天日干しなどで水分を飛ばし、多くのミネラル(前者で言う不純物)を含んだ粒子の粗い塩だそうです。
粗塩は徐々に溶け出していくので、濃度が少しずつ濃くなるから、急な水質に変化に戸惑わないのであろう。
松かさ病にかかって、そろそろ2週間が経つが、
スカーレット・ジェム
の体の具合は、あまり変わらず、もうちょっと様子を見て報告しまっす!
posted by
ひげ
at
01:57
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
【バジスの仲間】
<<
前のページ
|
次のページ
>>
アクセスランキング
1.
街のリビングルームKISSCAFE
[ kent ]
01-27 10:49
http://blog.kiss-cafe.jp/
2.
TERRA
[ terra ]
スターウォーズ、ディズニー、ベアブリック、美少女フィギア いろいろたのしいおもちゃを取り揃えています。
07-17 17:53
http://terra.torebo-kichijoji.jp/
3.
酔っ払いブログ
[ キッチンドランカー ]
吉祥寺での酔っ払い日記とその日常を綴ったブログです。
01-10 14:37
http://osake.torebo-kichijoji.jp/
4.
未知との遭遇・・・
[ 金星人 ]
今、世の中は空前の未解明ブーム!!! 世界には未だ謎がたくさんある。UFO,UMA,オーパーツ,etc・・・・ 吉祥寺で未解明なものを探していくそんなブログです...
01-08 23:25
http://kinseijin.torebo-kichijoji.jp/
5.
紅夜のの修行ブログ
[ ワカノリッペ777 ]
子育て奮闘中です。 育児に関する記事を書いていきます。
01-29 10:42
http://shopiko779.torebo-kichijoji.jp/