aaaaaa

2009年06月28日

 吉祥寺付近の熱帯魚屋と言えば、まずは、荻窪駅北口から青梅街道沿いを左の方に歩いて行くと、徒歩7,8分の所に、CIBU(キューブ)というお店がある。


 店舗は大きくはないが、とても見応えがあるお店である。


 熱帯魚から、海水、昆虫、小動物など幅広い。


 水槽やエサ、水槽グッズなど、一通り揃っている


 今は、ポリプテルスの仲間(古代魚)や、ナマズの仲間などのまだ大型になりきってない魚、そして、びっくりしたのが兎がいたのだ!


 そこのお店の人は、ほんとに魚や動物が好きなんだな〜、と思うほど、面白いお店だった。


QIBU


 そして、荻窪駅南口から環八通り沿いに徒歩10分〜15分くらいの所に,TOKYO FISHという観賞魚屋がある。


 店舗は大きくはない。


 今は、金魚が一番多く、国産グッピー、海水魚、サンゴなど
があった。


 水槽や、水槽グッズはちょっと少ないが赤虫など餌はあるので、以前、いざという時によく通っていた。


 ここの良いところは、以前通っていたときに、僕が名前も知らずに探していた魚(卵生メダカのメス)を、いろんな雑誌を見ながら一緒に探してくれたところだ。


TOKYO FISH


以上、僕の知ってる吉祥寺付近、荻窪駅の近くの熱帯魚屋(観賞魚)でした。
posted by ひげ at 02:07 | Comment(3) | TrackBack(2) | 熱帯魚屋情報!!

2009年06月25日

稚魚


 ベックフォルディーペンシルの稚魚を発見してから2週間が経った。


 水槽内で完成した、繁殖に適した環境に任せていたのだが、稚魚が成長するにつれ、心配になってきたので、隔離をすることにした。


 なにが心配だったかというと、食料だ。


 水槽内の生い茂った水草ゾーンに生息する微生物を食べて育っていたと思うんだが、体が大きくなればなるほど、しっかりした量のエサが必要になってくるはず。


 そこで、ブラインシュリンプを与えることにした。 (ブラインシュリンプの育て方の記事へ)


ブラインシュリンプ


エアーポンプでしっかり通気をしてブラインシュリンプ エッグスを固まらないようにしてます。塩もいい感じに混ざります。

 
 今回の容器は400mlなので8gの塩を入れました。 


ブラインシュリンプ


 一日経ってエアレーションを止めて、灯りを底にかざしてみると、卵の殻と孵化した幼生が上下で、はっきり分かれました。


 ブラインシュリンプの光に集まる習性を利用するそうです。


 ブラインシュリンプ


 このウヨウヨしてるのが、ブラインシュリンプの大群。


 ちょいと、作りすぎたみたい、、、


 こぼした時のことを考えるとゾッとする〜


 早速、塩分を洗い流して稚魚に餌付けしたところ、最初は全然食べなかったけど、根気強くあげたら食べました。


 一安心、この先の成長が楽しみだ(^v^)


posted by ひげ at 21:24 | Comment(2) | TrackBack(0) | 【小型カラシンの仲間】

2009年06月22日

バンブルビー

 
 なかなか、熱帯魚屋で出会わなかった、バンブルビー。


 以前から水槽にいるバンブルビー・フィッシュとは同じ種類ではないが、やっとバンブルビーに出会った。


 この子の名前は、フレッシュウォーター・バンブルビー・ゴビー


 白と黒の、迷彩模様がとてもかわいい(>_<)


 熱帯魚屋では糸ミミズを食べてたそうだが、赤虫を食べれるようになってもらえないと、家での飼育に困るので、まずは稚魚BOXに隔離した。


 解凍赤虫をあげると、おいしそうに食べているゴビー


 隔離した理由は他にもある。


 まだ、成魚になっていない小さな体のため、赤虫の匂いに慣れていないと、水槽に放しても、ご飯にありつけないと判断したからだ。


 とりあえず、しばらく様子見です。


バンブルビー 

 

2009年06月18日

ブラッシング、どきどき


 モナカの嫌いなブラッシング開始です!


 モナ: やだよ〜! やめて〜! カジってやる〜  U`ω´U !!


 モナカの抵抗にエプロンはボロボロ、、


 でもね、モナカ長毛種だから、ちゃんとブラッシングしないと、お腹に毛がたまっちゃうんだよ。


 毛球症にならないようにするためにも、毎日ママがブラッシングしてます。



    格闘中・・・・・




キャベツ〜♪


 無事に終わったご褒美にキャベツをプレゼント(^−^)


 興奮しながらも、キャベツにかぶりつくモナカ


 お疲れちゃん〜
posted by ひげ at 22:04 | Comment(2) | TrackBack(0) | モナカの教科書  U・ω・U

2009年06月17日

グロッソスティグマ


 かなり根付いて、新しい芽が生え続けるグロッソスティグマ


 でも、うちの水槽だと、茶ゴケが付きやすくて伸びたら、カットしての繰り返し、、


 順調に伸びても、茎が長くなるだけで、葉っぱとのバランスが悪い。


 なかなか、一面に広がらないけど、こうやって少しずつ育てて行くもんなんだろうな。


 後は、プレコにまかせよう(>_<)


 
posted by ひげ at 02:09 | Comment(2) | TrackBack(0) | グロッソスティグマ

2009年06月14日

親魚、強し!!


 先日、稚魚を発見してからのことですが、密林の上で、親魚と思われるベックフォードペンシルが、他の魚を近づけぬよう、威嚇し続けている。


 もうこの姿を見たら、稚魚の親魚を断定してもいいだろう。


 稚魚を隔離したいが、とても小さくて、なかなか発見出来ず、せっかくの産卵に適した土地を荒らすわけにはいかないので、自然に成長するのを待つことにした。

 
 餌は、ほんとはブラインシュリンプをあげたいのだが、ピンポイントであげることが出来ないので、水槽内の微生物に頼ることにした。


 いつもは、赤虫のワンキューブを、フグ専用の水槽とで分けて、控えめに与えてるのだが、魚達がお腹をすかせて稚魚を食べてしまわないように、プラスでフレークも与えることにした。 (餌の食べ残しによる水質悪化が心配ですが、、)


 後は、水質を悪化させないように維持することと、祈るだけ。


 成魚の姿で会える日を楽しみにしてます(^−^)
posted by ひげ at 23:26 | Comment(2) | TrackBack(0) | 【小型カラシンの仲間】

2009年06月11日

茂みの中


 先日、ジャングル化した、ミクロウェンディーロブの下をのぞいてみると、、


 なんか、糸くずみたいのが動いてたので、じぃ〜っと、、、


 うおっ!?


 魚の稚魚ではありませんか〜〜〜!!!


 っていう、リアクションで、ずっと水槽にくぎ付けでした。


 それから、ひたすらカメラを構えたが、今のところ、なんとかこの一枚をGET!


稚魚発見ッ!!


 きっと、親魚はベックフォードペンシルだろう。


たぶん親


 よく交尾してるしね〜 


 これから、稚魚の成長がとても楽しみだ(^−^)
posted by ひげ at 00:30 | Comment(2) | TrackBack(0) | 【産卵 繁殖】

2009年06月07日

マリモ

 
 マリモを、まん丸にする計画開始から二週間が過ぎた頃に、少々変化が見られた。  (マリモ育成期1へ)


 今はまだ四角い感じがするけど、少しずつ、糸状のまりもが凝縮されていってるのがわかる。


 時間をかけ、のんびりと丸くなるのを期待している。


 もし、うまくいかなかったら、マリモを、ギュッと丸く握ってからやってみよう。


 ではでは、またしばらく、回ってらっしゃ〜い!!


マリモ
posted by ひげ at 23:39 | Comment(2) | TrackBack(0) | マリモ

2009年06月06日

チモシー大好き


 モナカは、ケージから出てしばらく遊びまわると、チモシー(牧草)の時間となる。


 モナカの歯のためにも、胃腸のためにも、必要不可欠なチモシー。


 ちゃんと、食べることで体の調子が良くなることを、うさぎは知ってるんだろうな〜


 遊んだり、寝たりしてるとき以外は、ずっとモグモグ U^ω^U♪


 食べてるときに近づくと、くわえながら走ってくることもあるんです(^−^)


お口にチモシー 


 全然関係ない話だけど、モナカのお鼻の上のシワみたいな模様、最近目立ってきたような気がする。


 なんか、かわいい (>_<)     (親ばかです、、)
posted by ひげ at 02:08 | Comment(2) | TrackBack(0) | モグモグ ! 食事コーナー

2009年06月03日

ヤマトヌマエビ


 以前、ヤマトヌマエビが、ばたばたと倒れていった話の続き、、 (以前の記事)

 熱帯魚屋の店員に質問したところ、水道水に重金属が含まれているのではないか、とのことで、早速、テトラ アクアセイフを購入!!


 水道水の重金属、銅、亜鉛、カドミウムなどを無害化してくれるそうだ。


 ついでに、魚のうろこや、エラを保護してくれるみたいだ。


 確かに、今、調子が良い。


 原因確定したとは言わないが、順調なので続けてみることにした。
posted by ひげ at 02:10 | Comment(1) | TrackBack(0) | メンテナンス日記
アクセスランキング
2.TERRA [ terra ]
スターウォーズ、ディズニー、ベアブリック、美少女フィギア いろいろたのしいおもちゃを取り揃えています。
07-17 17:53 http://terra.torebo-kichijoji.jp/
3.酔っ払いブログ [ キッチンドランカー ]
吉祥寺での酔っ払い日記とその日常を綴ったブログです。
01-10 14:37 http://osake.torebo-kichijoji.jp/
4.未知との遭遇・・・ [ 金星人 ]
今、世の中は空前の未解明ブーム!!! 世界には未だ謎がたくさんある。UFO,UMA,オーパーツ,etc・・・・ 吉祥寺で未解明なものを探していくそんなブログです...
01-08 23:25 http://kinseijin.torebo-kichijoji.jp/
5.紅夜のの修行ブログ [ ワカノリッペ777 ]
子育て奮闘中です。 育児に関する記事を書いていきます。
01-29 10:42 http://shopiko779.torebo-kichijoji.jp/