aaaaaa

2009年06月02日

ミニブッシープレコ


 以前、名前が分からなかった小型プレコ


 ミニブッシープレコでした。


 やはり、改良品種で、ミニサイズになったそうです。


 今は、仲間を増やして、計4匹います。


 せっせと、コケとりをしてくれてる、プレコ達。


 オトシンクルスオトシンネグロミニブッシープレコといった、コケとり万能のナマズの仲間たちが、計9匹いるので、水槽の掃除が少し楽になったはず。

 
 
posted by ひげ at 01:28 | Comment(1) | TrackBack(0) | 【ナマズの仲間】

2009年05月31日

ねこ

 たまには、オレのねこ家族、マイケルの話でも。


 マイケルと出会ったのは、8年前くらいだった。


 ご飯を求めてやってきた、野良の子猫。


 なんとなくで、一緒に住み始めた頃、母親が恋しかったんだろう。


 オレの布団に入ってきて、首を両手で押して吸っていたマイケルが懐かしい。


 今は、たまにしか、会わないので、きっと俺のことなんて、忘れてしまっただろう。


 近寄って、手を出すと、猫パンチをして逃げて行く、、、


 
 冬が来れば、ストーブの前で、きっと、おひざに乗ってくるだろう。

ねこ
 
 


 
posted by ひげ at 02:09 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2009年05月27日

カーテン


 夏に向けて、保温性のある段ボールから、通気性の良いカーテンに取り換えた。


 カーテンを、そのままケージに掛けてしまうと、モナカがカジって引っ張ってしまうので、カーテンの土台となる骨組みを作った。


 物は簡単、スノコみたいな格子のような物をイメージして、軽量に作ってみた。


 材料は、木&ステンレス木ねじ、たったそれだけ。


 なかなか、使える物が出来た。


 自分で作れば、欲しい寸法の物が手に入るのだ!


 これで、夏への準備、一つ目終了〜 U・ω・U♪
posted by ひげ at 21:47 | Comment(1) | TrackBack(0) | モナカ用ウサギグッズ

2009年05月26日

遊んで

 モナカの三拍子!
 
 遊んで〜♪


食べて

 食べて〜♪


お尻出して、ゴロンッ!

 お尻出してゴロンッ!

 モナカはケージから出て遊ぶ時間になると、ソワソワするのだ。

 
 習慣って、すごいよね〜!


 モナカに時計は、必要ないみたいだ(>_<)
posted by ひげ at 01:23 | Comment(1) | TrackBack(0) | モナカ遊び  

2009年05月24日

沢ガニ

 時は大雨。

 
 僕の好きな八王子市の、川が近くにない場所に、沢ガニが流れ着いてきたそうだ。


 いったいどこからやって来たのだろう??


 とにかく、凄い生命力だ!


 沢ガニを見るのなんて、十五年ぶりくらいかな〜


 昔は近所の川に行けば、よく見たもんだけど、最近はちょっとや、そっとじゃ出会わないもんだ。


 懐かしさと珍しさで、ちょっと得をした気分になりました(^v^)

 
posted by ひげ at 20:37 | Comment(1) | TrackBack(0) | 川の生き物

2009年05月23日

マリモ育成

 自然界のマリモはごろごろ転がって、丸くなるみたいなので、自宅でマリモをマル型にするため、超小型水槽を作ってみた。


 材料

 ●安定のしている縦長のガラスの筒(アクリルは傷がつきやすい)

 ●エアーチューブ、エアポンプ

 ●円形のスポンジ×2

 ●ステンレス製の針金(サビが付きにくい)

 道具

 ●ハンドドリル

 ●ドリル刃

 ●ニッパー


 
 ミソ

 ・下のスポンジが掃除をするときに取りやすいように、ステンレス線を渡しておく。

 ・下のスポンジに一か所大きめの穴をあける。

 ・空気がたまってしまうので、上のスポンジに無数の穴を開ける。


 
 とりあえず、これで様子を見てみまーす(>_<)

posted by ひげ at 01:28 | Comment(1) | TrackBack(0) | マリモ

2009年05月21日

小型プレコ

 最近、仲間入りしたプレコ


 プレコは、流木を好んで齧る(カジル)見たいなので、アクリルの水槽だけは避けたほうが良い みたいだ。


 もしアクリルの水槽なんかに入れた日には、傷だらけの水槽になってしまう。


 同種同士で争う種類もいるんだそうだが、鏡のように映るプレコは、なにも反応しない。


 そりゃそうだ。


 水槽の中からは、外が見えてるからね。


 もし水槽の中に、鏡を入れたら威嚇するのかな?


 まあ、そんな実験はしないけどね〜。


posted by ひげ at 00:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 【ナマズの仲間】

2009年05月19日

ロタラ

 周りの水草が調子悪い最中に、順調に成長するロタラマクランダ・グリーンナローリーフ


 とても鮮やかな緑色で、華やかにひろがる姿が美しい。


 今までの水草の成長の結果を見ると、同じ水槽で育てるには、相性の悪い水草もあるようだ。


 このまま、広範囲に広がる姿を見るのが楽しみだ(^−^)


 この先は、光源を調整して、赤色のロタラに変化さててみたいな〜
posted by ひげ at 01:04 | Comment(1) | TrackBack(0) | ロタラ

2009年05月17日

ルドヴィジア インクリナータ

 あんなに、急成長してた水草、ルドヴィジア インクリナータが、枯れ始めてから、残りこれぽっちになってしまった。


 今の時期の水の硬度にやられたのか、蛍光灯の光源が弱くなったためか、今の肥料や水質が原因の一つだと思う。


 辛抱強く、復活をするのを待ち続けることした。


 

2009年05月15日

あなほり

 ここを掘って掘って、掘りまくる!!


 飽きるまで繰り返すモナカちゃん。  


 実はこれ、何かを掘り当ててるわけではなく、本能がそうさせているみたいです。


 ちゃんと、掘り終わった気分になったら、前足で土を埋める仕草もするのだ。


 とても、かわいい姿ですよ〜(^−^)
posted by ひげ at 00:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | モナカの教科書  U・ω・U
アクセスランキング
2.TERRA [ terra ]
スターウォーズ、ディズニー、ベアブリック、美少女フィギア いろいろたのしいおもちゃを取り揃えています。
07-17 17:53 http://terra.torebo-kichijoji.jp/
3.yuka☆blog [ ゆか ]
わたしの日常を綴ったブログです。 お気に入りのフレグランスもたくさん紹介していきます(^_-)
10-12 21:01 http://yukablog.torebo-kichijoji.jp/
4.酔っ払いブログ [ キッチンドランカー ]
吉祥寺での酔っ払い日記とその日常を綴ったブログです。
01-10 14:37 http://osake.torebo-kichijoji.jp/
5.東京西荻窪アンティーク慈光 [ 慈光 ]
東京は西荻窪の古道具屋アンティーク慈光の 日々の出来事や入荷商品などの新着情報!?
06-16 19:18 http://jikoh.torebo-kichijoji.jp/