aaaaaa

2009年02月22日

DSC00275 1.jpg

 ロタラマクランタ・グリーンナローリーフが、やっと、他の水草の背丈を超えたのだ!

 底から5センチを超えたとたん、急激に成長をしていった。

 きっと現状の光では、水槽の底の方まで、届ききっていないのだろう。

 一応、ライトは太陽に近いスペクトルの蛍光灯にしておいたのに、育成が難しい水草には、

光がまだ足りないみたいだ。

 それはさておき、一本でも赤く染まり、周りの印象を鮮やかにするロタラマクランタ!!

 今後の展開と、増殖に期待してまっす(^O^)
posted by ひげ at 01:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | ロタラ

2009年02月21日

1 035 1.jpg

 アベニー・パファーの稚魚が、赤ちゃんBOXから脱走してから、しばらく経つが、一向に姿を見せない(T_T)

 稚魚専用のごはんブラインシュリンプEggsを用意して待っていたのだが、、、

 絶望的なのは分かっているのだが、かすかに期待している今日このごろ。

 一応、今後のフグの産卵にも備えて、必要なことは勉強しておいた。

 
 
 まず、ペットボトルを新聞紙でくるんで、暗くしておき20%の食塩水でペットボトルを満たして、、

 24時間後・・・
 
 懐中電灯などの、一ヵ所に光が集中する光源で、新聞紙を通して、ペットボトルの底を照らす。

 すると、ふ化したブラインシュリンプが光の方、つまり、底に集まり、卵の殻が水面に浮き上がり、分別できるというわけです。

 その後、食塩水の3分の1くらいを、かき回さずに殻と一緒に捨て、それを繰り返して食塩の濃度を薄めてから稚魚の食事へGO!!

 


 と、熱帯魚屋で教わりました(^−^)

 ブラインシュリンプ用の網があれば、食塩水から取り出したら、水道水でジャババッとで済むんだけど、通ってるお店に最近置いてないとのことで、緊急対策でした。
posted by ひげ at 01:36 | Comment(1) | TrackBack(0) | 【フグ】

2009年02月20日

DSC00270 2.jpg

 猫が何かを狙って飛びかかる動作とにているシチュエーション!

 モナ: ウズ、ウズ♪ よ〜しいくぞ〜!  見ててね!

DSC00274 2.jpg

 モナ: そりゃ〜! 待て〜〜〜〜

 なんて、誰かを追いかけるように、この後、サークル内を走り回るモナカであった(^v^)
posted by ひげ at 01:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | モナカ遊び  

2009年02月19日

DSC00263 2.jpg

モナ: このマットが、、

DSC00264 2.jpg

モナ: ジャマなの〜!

DSC00260 2.jpg

モナ: 何見てるのさ〜!

 やさぐれたモナカは、なんだかんだ言って、おいしそうにマットを食べている(^−^)

 斜めになった顔に、への字のお口!! とっても、かわいいのだ〜
posted by ひげ at 00:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | モナカ遊び  

2009年02月18日

DSC00219 1.jpg

 最近、スカーレット・ジェムの色上げの具合が良くない。

 彩度の良い赤のストライプから、にぶい赤へと変わってきてしまった。

 何が原因かは、まだ、わからずじまいなのだ
 
 もうっちょと様子見てみま〜す!
posted by ひげ at 01:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 【バジスの仲間】

2009年02月17日

1 067 1.jpg

 お気に入りの海老が久し振りにカメラの前に現れた!!

 海老の名は、 レッドチェリーシュリンプ

 値段は¥300前後で、意外と求めやすくて、かっこいい海老である。

 レッドビーシュリンプと違ってストライプがないが、真赤な色が魅力的である。

 今は同種は一匹しかいないので、繁殖はできないが、そのうちいろんな種類のエビを育てる
のが、夢なのだ。

 水槽を増やす計画中〜

posted by ひげ at 00:34 | Comment(0) | TrackBack(0) |  【 シュリンプ 】

2009年02月15日

1 089 1.jpg

 今日は暖かかったので、外で流木のメンテナンスをした。

 水槽内の流木に、海老やオトシンでもきれいにすることができない、しつこい苔が大量に付着していた。(オトシン&海老はコケとり万能なんです)

 そこで、四日前くらいから天日干しをし、乾いて木の質がわかる程度の時に、彫刻刀で苔を削ぎ取った。

 おかげで、きれいな流木に戻りました〜
 
posted by ひげ at 23:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | メンテナンス日記

2009年02月14日

DSC00246 1.jpg
 
 成長速度が速く、育てやすい、 エウステラリス SPダッセン
 
 一週間に一回はトリミングをして、調子わるいのと植え替えし続けても、すぐに水槽前方を覆うほど、もっさりしているのだ。

 でも、めんどくさがらなければ、前方を大自然に変えてくれるよ〜

 コケも付きづらいし、海老にもあまり食べられないしお勧めです!

 
posted by ひげ at 01:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | エウステラリス SPダッセン

2009年02月12日

DSC00245 2.jpg

 モナ: ムニャ、ムニャ

DSC00241 2.jpg

 モナ: フワァ〜  酸素、酸素!

 モナカのレアな瞬間映像を撮れたのだ!

 とっても、かわいいのだ〜(^_^.)
アクセスランキング
2.東京西荻窪アンティーク慈光 [ 慈光 ]
東京は西荻窪の古道具屋アンティーク慈光の 日々の出来事や入荷商品などの新着情報!?
06-16 19:18 http://jikoh.torebo-kichijoji.jp/
3.yuka☆blog [ ゆか ]
わたしの日常を綴ったブログです。 お気に入りのフレグランスもたくさん紹介していきます(^_-)
10-12 21:01 http://yukablog.torebo-kichijoji.jp/
4.TERRA [ terra ]
スターウォーズ、ディズニー、ベアブリック、美少女フィギア いろいろたのしいおもちゃを取り揃えています。
07-17 17:53 http://terra.torebo-kichijoji.jp/
5.Pomme de terre  ポム・ド・テール [ Pomme de terre ]
東京・西荻窪にあるベーグル・デリサンド・パン・スィーツのお店。100種類以上のベーグルから日替わりで15〜20種類並びます。 デリサンドも種類豊富、キッシュもオ...
07-27 20:15 http://pommedeterre.torebo-kichijoji.jp/