aaaaaa

2009年04月25日

ヤマト沼エビ

 ヤマトヌマエビが、新たに10匹、仲間入りをしてから、とっても調子いい!


 あれから、水を取り換え、餌をフレークから赤虫に戻して、水質が安定したみたいで、海老もケンカするぐらい、この水槽に馴染んできたようだ。

ヤマトヌマエビ


 これで、一安心(^v^)

 
 ヤマト君! コケの方 よろしくたのむよ!




 
posted by ひげ at 01:03 | Comment(0) | TrackBack(0) |  【 シュリンプ 】

2009年04月24日

卵

 水槽のガラスに数個ついたツブツブ。


 これ、 石巻貝の卵みたいです。


 残念ながら、この水槽だと、繁殖はできません


 孵化した子供たちは、汽水〜海水へと移動して、成長して帰ってくるそうです。


 海水の濃度を自然のように表現するのは、まず無理だろうね。


 でも、表現できる装置を考えてみよ〜っと。
posted by ひげ at 01:13 | Comment(1) | TrackBack(0) | 【貝類】

2009年04月23日

アメリカンファジー

 とってもかわいい写真が撮れたのだ(^v^)

 
 今日は、モナカとママと、通院&お出かけ〜


 車の中で、モナカとの休息を満喫しました。


 モナカはまだ、外で遊んだ事がないので、車の中から外の世界を見学中〜     U・ω・U ♪


 あぁ〜  ペンペン草畑でモナカとうさんぽしたいな〜(>_<)

2009年04月22日

ルドウィジア インクリナータ

 最近、ハイスピードで成長をし続けていた、ルドウィジア・インクリナータの成長がとまった。


 現状の水質は、中性〜ほんの微量の弱アルカリ性になってしまっているのが原因だと思われる。


 二酸化炭素の添加は欠かさず、水草の肥料、水草には十分な光を当てている。


 思い当たるところは他にない。


ロタラマクランダ・グリーンナローリーフの調子が今はとても良いため、水質の変更に悩んでるのだ。  
 
 
 う〜ん。   どうしよう??

 


 

2009年04月21日

グロッソスティグマ


 新しく、水草を購入したのだ。

 
 その名はグロッソスティグマ


 背丈の低い水槽の前景を飾る、代表的な水草で、値段は¥1,000前後。

 
 いつも、スーパーに買い出しに行っているせいか、カイワレに見えてくるオレ。


 しかし、水槽の中に入れると、とても美しくて、みとれてしまうのだ。



 植え方としては、枝分かれをしている部分の下からトリミングをして、広い範囲に植えていく。

 根付くまでが時間がかかる ので、すぐ水面まで浮いてきてしまうのだ。

 根気強く、浮いたら入れての繰り返し、繰り返し


 美しく育てるためには二酸化炭素の添加が必要だそうだ。
 
 芝生みたいに、地面が敷き詰められるのを楽しみに、がんばろ〜!


 先端を切り終わったグロッソスティグマ

 さらに、水上で残った水草を育ててま〜す。

グロッソスティグマ
posted by ひげ at 01:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | グロッソスティグマ

2009年04月20日

ゴールデンアップルスネール

 
 この貝の名前は、ゴールデンアップルスネール

 
 コケ取りには、非常に万能で、凄い貝だそうだ!


 が、しかし、後で知ったのだが、大半の水草を食べてしまうそうだ、、  水草レイアウト水槽には向いてない


 そんな馬鹿な〜!!


ゴールデンアップルスネール

 
 ひえ〜っ!  ジャイアンが来た〜!!


ゴールデンアップルスネール


 ほっ、、

 
 去って行った、、  これで一安心、、  

 
 そんな、わけな〜い!!


 
 水草の少ない水槽に移すことにした。(T_T)
posted by ひげ at 00:45 | Comment(7) | TrackBack(0) | 【貝類】

2009年04月19日

DSC00789 1.jpg

 今日は遅かったので、ナイトモードで、撮影です。


 帰ってくると、必ず興奮して腕に絡みついてこようとしてた、ここ最近のモナカ。


 暖かくなってきたためか、第一弾の発情期は終わったようだ。


 ケージを開けると即座に、ゴロンッ!として、い〜こ、い〜こ求めてくる。


 以前のモナカに戻ったのだ。


 ウンチの匂いも変わったしおしっこのひっかけも、なくなってきた。


 きっと、肌で季節の変わり目を感じているのだろう。


 すごいよね〜(^O^)



posted by ひげ at 01:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 発情期

2009年04月18日

イナズマカノコガイ

 
 イナズマカノコガイが、ひっくり返るはずのない場所で、しかも、同じ場所でいつも、ひっくり返ってるから、疑問に思い、じぃ〜っと待ってみた。


 こういう事だったのか〜


 貝殻の重みに葉っぱが耐えれなくてそのまま地面について、ひっくり返ってたのだ!


イナズマカノコガイ


 起き上がれないと死んでしまうので、がんばってます。


 なんて言ってあげたらいいのか、、


 とりあえず、こっそり起こしてあげました(^−^)
posted by ひげ at 00:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 【貝類】

2009年04月17日

不明??? 

 以前、正体が不明だった、熱帯魚屋でもらった水草?

 
 と思った育てていたが、実は水草ではなかった。


 ヤマト沼エビの産地の陸に生息している、シダ植物の仲間だろうと、お店の人が言っていた。


 自分でも、いろいろ調べたが、ワラビによく似ている。断定はできないけど、、


たまたま手に入れた、ちょっとしたものでも、追及すると奥が深いなぁ〜
posted by ひげ at 02:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 水草全ページ

2009年04月16日

 今日、うさぎのモナカを結膜炎のため、病院へ連れて行った。


 目に炎症がおきているため、涙腺が狭くなって、詰まり気味だったそうだ。


 季節の変わり目で、体調をくずして、抵抗力が下がっていたところに、菌がつけこんだ可能性あり。


 とにかく、処方された点眼で、治していくとのことだ。


 がんばれ!!  モナカ U・ω・U !
 
posted by ひげ at 00:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 病院へ行く
アクセスランキング
2.TERRA [ terra ]
スターウォーズ、ディズニー、ベアブリック、美少女フィギア いろいろたのしいおもちゃを取り揃えています。
07-17 17:53 http://terra.torebo-kichijoji.jp/
3.くるまでさんぽ [ ゆあ ]
車で散歩がだいすきで、ドライブによくでかける。。。ガソリン代が・・・
01-12 17:32 http://krumde.torebo-kichijoji.jp/
4.紅夜のの修行ブログ [ ワカノリッペ777 ]
子育て奮闘中です。 育児に関する記事を書いていきます。
01-29 10:42 http://shopiko779.torebo-kichijoji.jp/
5.agreable〜癒しのひととき〜 [ うし ]
日ごろの疲れを癒しに美容室・・・そんな店のちょこっと日記
10-24 17:33 http://agreable.torebo-kichijoji.jp/