ふわっと広がる水草の名前は、
ラージマヤカ
この
ラージマヤカの飼育難易度は、比較的育てやすく、熱帯魚の卵の産み付け&稚魚の育成に向いているとの事が、僕の検証です。
二酸化炭素の量を増やせば、細かい気泡に包まれ、美しい姿になるそうです。
しかし、コケが付きやすく美しさが欠けてしまうのが、さみしい(T_T)
簡単にできる対処法としては、ヤマト沼エビにキレイにしてもらうか、水槽の後部にまとめて設置して、ごまかす!
しかし、このごまかしが、いい結果を生んだ。
ラージマヤカで、フグの稚魚が産まれたのだ V
その話は置いといて、、ちゃんとした対処法は、後日調べときま〜す!